2025.06 KLT川口メモリアル歯科診療のお知らせ

6月は「水無月」といいますね。
梅雨であるにもかかわらず「水が無い月」と書くのはなぜ?と考えたことはありませんか?
答えは、古語では「無」は「~の」という意味なので「水の月」という意味になる訳です。
「田に水を引く頃」ということなのだそうです。w
熱中症が気になる季節に入っていきます。
田だけでなく、身体の中にも水を。
水分摂取を心がけていきましょう。
6月は「水無月」といいますね。
梅雨であるにもかかわらず「水が無い月」と書くのはなぜ?と考えたことはありませんか?
答えは、古語では「無」は「~の」という意味なので「水の月」という意味になる訳です。
「田に水を引く頃」ということなのだそうです。w
熱中症が気になる季節に入っていきます。
田だけでなく、身体の中にも水を。
水分摂取を心がけていきましょう。
こんにちは。 先日、お休みの日に伊東へ行ってまいりました。 梅の花は満開。 そして、河津桜が咲いているのも見つけました! 日々寒くても、確実に春はそこまでやってきていますね。 忙しくて景色も目に映っているだけなのかも。 …
今日は、とっても簡単なチーズパンの作り方をお教えしちゃいます☆ 砂糖は一切使わず、面倒な小麦粉をふるう作業もありません。 焼き上がりは、フワフワしていますが、少し冷ましてから召し上がると 少し もっちりしていて、歯ごたえ…
アンチエイジングについてのお話を、「歯医者さんの雑学」ページより アップしましたので、お知らせいたします。 https://www.klt-implant.net/knowledge-on-a-wide-variety-o…
おはようございます。 スタッフ紹介ページを更新しましたので お知らせいたします。 https://www.klt-implant.net/introduction/dr_staff よろしくお願いいたします。…
歯科医師の高谷です。 鶴見大学の歯学部の学生時代についてお話します。 まず・・・・・歯学部は、医学部同様6年制です。 1年生は一般教養、2年から専門科目が始まります。 2年生のメインは解剖や生理…
本日、カテゴリ『小児歯科』より、「先天性欠如について」をアップしました。 先天性欠如とは?⇒https://www.klt-implant.net/pedodontics/lack 子どもの乳歯が抜けたけど、いく…