むし歯予防【図解説】
おはようございます。管理人のtokoです。
今日の沼津は、朝から雨が降っています。
日枝神社の桜は昨日の時点で7分咲きでしょうか。
今日の雨で散らないことを祈りつつ・・・
本日の更新のお知らせです。
本日、カテゴリ『歯科一般』にて、 『むし歯予防』 を更新アップしました。
図解説となっておりますので、飽きずにお読みになっていただけると思います。
おはようございます。管理人のtokoです。
今日の沼津は、朝から雨が降っています。
日枝神社の桜は昨日の時点で7分咲きでしょうか。
今日の雨で散らないことを祈りつつ・・・
本日の更新のお知らせです。
本日、カテゴリ『歯科一般』にて、 『むし歯予防』 を更新アップしました。
図解説となっておりますので、飽きずにお読みになっていただけると思います。
「顎を強くするレシピ16」は、アジの骨せんべいです。 今回は、真鯵(マアジ)の中の豆鯵(マメアジ)という 種類の、15cmほどのものを使用します。 アジには、タンパク質・脂肪、そして、 骨や歯…
【 計画停電による診療時間のお知らせ 】 計画停電によります診療時間の変更は、あくまでも予定です。 計画停電実施の有無により、下記の診療時間が変わることもあります。 ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い…
2024年のお正月から、もうすぐグルっと1周♪早いですね・・・ 年末は28日まで。年明けは1月7日からの診療となります。
当院院長が、静岡県学校保健会会長様より 「学校保健功労者」感謝状を戴きました。
口腔粘膜疾患とは、舌・頬・歯肉・口蓋などのお口の中の表面のピンク色をした粘膜から発生する病気のことです。お口の中には種々の口腔粘膜疾患が発生します。 口腔粘膜疾患の場合、慢性の経過をたどる場合が多く、病気のことをよく理解…
本日、カテゴリ「口腔外科」より 先日お話ししました「歯の根の治療」の続編を アップしました。 今回のお話は・・・・ ・歯の亀裂と破折 ・歯の根の治療中の腫れ ・歯の長持ちと抜歯 上記のお話になります。どうぞ…