類似投稿
横浜口腔インプラント研究会 主催認定講習会の紹介
横浜口腔インプラント研究会は、神奈川県内で初めての日本口腔インプラント学会の認定研修施設で ここを卒業しないと インプラント学会の認定医専門医指導医にはなれません。 KLTメモリアル歯科の院長である川口和子は指導医であり…
医療費控除のわかりやすい解説
このページは、静岡がんセンター「よろず相談」が実施しました学習会『学びの広場』の 講習内容をもとに作成したパンフレットより抜粋してあります。 又、こちらのパンフレットは、 国税庁ホームページ http://www.nta…
歯ごたえって、どんなもの?
みなさん、おはようございます。 管理人のtokoです。 本日のお話は『歯ごたえって、どんなもの?』です。 『食べることは生きること』なんて言われるくらい 自分の口から直接 栄養をとることは、大切なことですね。 歯や顎を大…
口内炎の種類と口腔癌/写真
口腔粘膜疾患とは、舌・頬・歯肉・口蓋などのお口の中の表面のピンク色をした粘膜から発生する病気のことです。お口の中には種々の口腔粘膜疾患が発生します。 口腔粘膜疾患の場合、慢性の経過をたどる場合が多く、病気のことをよく理解…
第67回デンタルサークル「18弁オルゴールの底力!」
今月はデンタルサークルがもう1回、開催されます。 第67回デンタルサークルは「見直した!18弁オルゴールの秘めたる底力」です。 講師の先生は、2009年に『脳の秘めたる底力』というお話をしていただきました医学博士の 佐藤…
女性インプラントロジスト育成のために・・
近年、インプラント治療を求める患者さまは高度な知識と技術を備えた歯科医師を探す傾向にあります。そのため、専門的資格の重要性が高まりつつあります。 認証医や専門育成に関わるセミナーが実施されるようになり、女性インプラントロ…