脳の秘めたる底力6/知能と『3年』

shiryou3.JPG

「重度重複」というのは、知的能力が低いことに加え、他に心臓疾患など他の病気があることを示しています。心臓疾患が多いですね。いつ心不全を起こしてもおかしくありませんよ・・というお子さんです。

そういう診断をされていると、歩くことができないお子さんが多いです。

こちらは、2009年3月の測定です。
21歳から1番下のお子さんで11歳。
90~110が正常とされている一般の知能です。普通は100以上あってほしいです。

このお子さんたちは、19~21歳は100を越しています。
正常になっています。

下のお子さんたちは、80・82・65・・と、まだまだ正常値に達していませんが、正直言って、始めて3年間は知能は変わりありません。と、いうのは土台を作っているんですね。
脳の細胞がつながっていないんです。ですから治療開始後3年間は『測定不能』のままです。
脳の細胞がつながるには、どうしても3年かかるのです。

昔から『石の上にも3年』と言われます。
私は、この3年というものを痛感させられました。
何でも3年かかります。小脳の記憶も3年です。どんなことでも『3年』だと私は思っています。

先ほどお話した「みっちゃん」というお子さんは、何か1つやるにも、すべて3年かけていました。
例えば、シャツを着るという動作にも3年かけていました。
お箸も3年かけて教えていました。
「お箸を動かせるまで」ではなく、「持つ」という動作だけで3年かけています。

 

脳に同じ刺激を伝えたいからなのです。



そうすると、脳の方では どんどんどんどん神経を伸ばしてくれるのです。神経細胞を作っているのです。ですから、その間は、ほとんど変化はありません。

中では変化しているのですが、外に出てくるということでは、ほとんど変化は見られません。
そういう訳で、そういうお子さんを見ても「知能」というのは普通どおりなんだなと思います。

 

次回は『大脳と小脳』です。

脳の秘めたる底力7/大脳と小脳