インプラント寿命についてのお話
インプラント寿命について、埋入手術を受けられる方は
皆さま、ご心配されているかと思います。
その後のご自身の意識やケアで変わってくるというお話を
お聞きになったことがあるかと思います。
当院の患者さまの許可を戴きまして、
症例を掲載させていただきました。
https://www.klt-implant.net/klt-implant/case-24years-implant
インプラント寿命について、埋入手術を受けられる方は
皆さま、ご心配されているかと思います。
その後のご自身の意識やケアで変わってくるというお話を
お聞きになったことがあるかと思います。
当院の患者さまの許可を戴きまして、
症例を掲載させていただきました。
https://www.klt-implant.net/klt-implant/case-24years-implant
急なお知らせですが・・・ 明日、6月30日(木)お昼1時~2時、 当院にて、デンタルサークルを開催いたします。 今回のお話は、渡邊歯科医師によります ニューヨーク大学留学のお話です。 4月に留学が決まり、5…
昨年2010年の12月に発表したポスター作品です。 写真中央は、九州大学歯学部の先生です。
口腔癌は、すべての癌の1~2%と言われています。その口腔癌で最も多いのが舌癌。 舌癌は、口腔癌の60%を占めます。 その次に多いのが、歯肉癌。3番目に多いのが口底癌。4番目が頬粘膜癌です。 口…
お知らせが遅くなりましたが、 来週の月曜日10月19日に第78回デンタルサークルを 開催します。 様々な災害や、予想できないような事故や事件が 普通に起きてしまう現代。人間の能力について 触れてみましょう。 …
お知らせが遅くなりまして申し訳ありません。 10月の担当歯科医師です。 ※表をクリックしてご覧ください。拡大表示されます。
口腔粘膜疾患とは、舌・頬・歯肉・口蓋などのお口の中の表面のピンク色をした粘膜から発生する病気のことです。お口の中には種々の口腔粘膜疾患が発生します。 口腔粘膜疾患の場合、慢性の経過をたどる場合が多く、病気のことをよく理解…