歯の長持ちと抜歯

どうしても歯を抜きたくないのですが、治療は歯内療法で可能でしょうか?
・・・・というご質問をよく受けます。

歯の崩壊程度によりますが、無理に残すと「歯の長持ち」は確約できません。

むし歯の進行具合や歯の崩壊の程度により異なりますが、
再感染を抑えながらの治療は難しい場合が多く、
歯内療法(しないりょうほう)の成功率は下がります。

特に、むし歯が歯の根に広がって歯肉の内側、
そして、骨にまで炎症が進行している場合は、歯肉を剝がして根の先を切開して洗浄し、
根の一部を切断して閉鎖します。
感染して溶けた骨も切り取ります。

あるいは、感染が歯肉の内側まで大きく届いてしまった場合や、
亀裂が歯の根元のほうまで及ぶ場合、
又、根の治療が終わっても、すぐに詰め物・かぶせ物で修復、完成せずに放置していた場合には
歯の根の再治療を行う確率が高くなります。

これらの状態では、抗生物質やレーザー治療、洗浄をしっかり行っても、歯の質そのものが
「シイタケのほだ木(椎茸を採集したあとのスカスカのシイタケ栽培用の木)」のように
なっているため歯自体の元気はなくなっています。

 

一時は良くても、再発が短期に繰り返されるような、ぎりぎりの処置をすることは、
歯や周辺組織に損傷を与えますから、考えものです。

又、根の治療が終わっても、すぐに詰め物・かぶせ物などで修復せずに放置していた場合には
汚染が発生し、弱った歯に目には見えない破折(はせつ)が生じ、
その結果細菌が増えて再発の危険が増します。

 

無理な歯の保存は、予後(歯の長持ち)が確約できませんので、
リスクについて歯医者さんからよく説明を受けて、
抜歯か歯を残すかはご自身で納得して決めることが大切です。

 

 

 

<おまけの知識>
大事なことは、「治療だけに頼らない」ことです。
ご自身でできる口腔ケアを心がけてください。口腔内を改めて清潔にしていただきます。

・舌の色を見たことがありますか?
・舌の色はピンクですか?
・舌に白いコケは付いていませんか?

舌磨き用の小道具がありますから、まずお口をご自身できれいにしてください。

歯を磨くことは当然ですが、舌のお掃除もしましょう。
お口の中のばい菌を減らしましょう。